ワークショップ第4弾 「I to Lautashi × THE PUBLIC ORGANIC」 心と体を整えるホリスティック精油サロン  自律神経の乱れを整えるアロマディフューザーづくりを開催

鈴木えみがデザイナーを務めるアパレルブランド「Lautashi」とユーザーをつなぐ承認制有料コミュニティ「I to Lautashi(いとらうたし)」。
9月19日(土)には、鈴木が愛用するシャンプーのブランド「THE PUBLIC ORGANIC」のラボにお邪魔し、植物療法士の方にアドバイスをもらいながら自律神経の乱れを整えるアロマディフューザーづくりのオンラインワークショップを開催した。

鈴木えみ(以下、鈴木) みなさんこんにちは。今日は「THE PUBLIC ORGANIC」のラボにお邪魔しています。先生をしてくださる星野さんです。
——— THE PUBLIC ORGANIC植物療法士・星野さん(以下、星野) THE PUBLIC ORGANICを発売しているCOLORS株式会社で植物療法士として、植物の成分や化粧品との組み合わせなどを考えています。今日はよろしくお願いします。

鈴木 エキスパートなので、いろいろ聞いていきましょう。みなさん自律神経のチェックシートは終わっていますかね?私はAでした!今日はこの結果に基づいて調香していくんですよね?
——— 星野 はい。それでは、まずキットの説明に入ります。チェックシート、ベース精油(プレゼントのシャンプーと同じ香り)、ブレンド精油6種類、ディフューザーボトル(中身は香りを揮発させるためのエタノール)、リードスティック、100mlビーカー、スポイト、スパチュラ、漏斗です。

鈴木 このベースは何でできてるんですか?
——— 星野 マンダリンオレンジとゼラニウムという2つの精油がメインです。免疫力を高めるブレンドになっていて、おすすめの香りです。

鈴木 今朝もこの香りのシャンプーで洗ってきました。
——— 星野 ありがとうございます。早速、ワークショップの概要に入ります。なんだか体が優れないなというタイミングが日常生活であると思うんですが、実はその大きな理由の一つが自律神経である可能性が高いんです。自律神経は体の司令塔のようなところで、体の健康を作るのにとても大切です。自律神経が乱れることで、ホルモンバランスにも影響を与えてしまうことがあります。自律神経は交感神経と副交感神経のバランスを整えることが大切です。

鈴木 以前整体に行った時に、交感神経が凄すぎて副交感神経が出てこれない状態が24時間続いていて、寝る時も副交感神経に切り替わる前に寝ちゃうから疲れが取れない、24時間闘牛状態ですと言われたことがあるんですよ。そういう人には副交感神経を出してあげる精油があるんですか?
——— 星野 そうなんです。とある成分が入った精油を香っていただくと、副交感神経の数値をあげることができるんです。えみさんのバランスもよくなる可能性があります。
ここからみなさんの自律神経の測定結果についてご案内させていただきます。Aが良好な状態です。Bはストレス気味です。Cは無気力な状態。Dは慢性的な疲労です。表の横軸、右側にいる場合は交感神経が優位な状態でストレスを疑ってくださいというバランス。左側は副交感神経が優位なので体が休まる理想的な状態です。縦軸は自律神経の機能性で、高ければ高いほどいいです。下だった場合は、機能性を高める精油を入れていただくといいです。

★ここから実際のディフューザーづくりに入ります。
最初の工程ですが、ベースの精油をビーカーに移し替えてください。ここに自律神経に合わせて6つの精油をブレンドしていきます。
グループフルーツ精油は、気持ちを高揚させるためのオイルです。自律神経の機能性が低い方が使っていただくと機能性を高めていく働きがあります。イランイラン精油は、こちらも高揚作用があるので、CとDの方に選んでいただきたいものです。

鈴木 これはおすすめブレンドですが、最終的には好きな香りになるように全種類使ってもいいということですか?
——— 星野 全部使っても大丈夫です。体にいい影響を与える香りはどんな香りですか?と聞かれることがよくあるんですが、自分が心地よいと感じる香りが一番です。なので、自分の感覚に従っていただくのがいいと思います。
次は、ローズマリー精油です。アロマテラピーでは、集中力を高めると言われます。自律神経の強壮作用があるので、お困りの方は嗅いでいただくといいと思います。
続いて、ベルガモット。ここからお伝えする香りは全て副交感神経リラックスの香りで、ストレス気味の方におすすめです。ベルガモットにはラベンダーと同じリラックス成分が入っています。
そして、フランキンセンス。スキンケアにもよく使われる香りです。森林浴の効果があります。
最後はラベンダーです。ストレスを抑える効果があります。

鈴木 説明していただいている間にどの部屋に置こうかなと考えていて、パソコンの近くだったら、ローズマリーがメインでもいいのかなと。私は寝室に置きたいので深いリラックスができるものを作ろうと思って、ラベンダーとフランキンセンスをメインにしたいなと思っています。
——— 星野 それではみなさん、ブレンドしたい瓶の蓋を開けていただき、スポイトを差し込んでください。ご自身の体の状態に合わせてブレンドしていただければ大丈夫なんですけど、最初は15滴くらいを入れていきます。

鈴木 何滴くらいずつを入れるといいというのはありますか?
——— 星野 おすすめはグレープフルーツやベルガモットといった軽い香りは3.4滴入れて、フランキンセンスやイランイランといった重めの香りは1.2滴足すといいです。1.2滴入れたら、スパチュラを入れて香り立ちを確認してみてください。香りの変化を楽しんでいただくとおもしろいと思います。

木 合う合わないは気にしなくてもいいですか?
——— 星野 この6つの精油でしたら、気にする必要はないです。全部入れても大丈夫です。

鈴木 この調香どうですか?不安・・・
——— 星野 あ、いい香りです今回!
鈴木 ちょっと、今回って。ひどい!とうとう言いましたね、今回って。
——— 星野 笑 

いとらー コメント 「いい香りになってきました」「癒される」
——— 星野 精油の香りは1.5秒で脳に届いて、体のホルモンや自律神経に影響を与えるんです。
鈴木 このシャンプーも洗う前に嗅ぐといいんだって!
——— 星野 使い方のおすすめとして、髪の毛を洗う前に手に取ったら30秒間ゆっくり深呼吸するように嗅ぐとより高まっていきます。

いとらー コメント 「フランキンセンスとラベンダー中心にグレープフルーツとベルガモット少し足したら、いい香り」
鈴木 まさに私も同じ調香です!どんどん足して15滴超えちゃってるんですけど。
——— 星野 大丈夫です。ボトルに入れるときに溢れるかもしれない懸念がありますが。その時は残せばいいだけです。みなさんも大丈夫でしょうか?完成したブレンドの香りをボトルに移し替えます。今回のエタノールは植物由来なので、今日作っていただいたディフューザーは100%植物由来です。漏斗を使って流し込みます。そして、銀色のキャップを付けてスティックをお好きな本数挿して広げていただきます。

鈴木 全部じゃないんですね。
——— 星野 挿せば挿すほど香りが立つんです。強い香りでたくとなくなるのが早いので、2〜3本で大丈夫です。香り成分がスティックに詰まって弱くなっていくので、香りが立たなくなったなと思ったら反対側にして挿してください。そうすると香りが復活します。これでみなさんの自律神経を整えるアロマディフューザーの完成です。

鈴木 整いました。残った精油の使い道はありますか?
——— 星野 おすすめは、職場などで集中力が切れたなと思ったらティッシュを用意していただき、ローズマリーを1滴垂らしてくしゅくしゅさせて置いておく。それと、マスクの外側にちょっと垂らしていただくといいです。あとは、バスソルトを作ってみてください。バウンシーの精油(ベースの精油)が精油として手に入ることは他ではないので、免疫力が上がるバスソルトが作れちゃいます。天然の塩(岩塩や海塩)大さじ2杯に対して精油を1.2滴垂らして混ぜて、お風呂に入れるだけでアロマの香りが立ってきます。

鈴木 マッサージとかにはどうですか?濃いですか?
——— 星野 精油は基本的に原液では使えないので、マッサージの時にはアーモンドオイルやホホバオイル10mlに対し1.2滴混ぜて使ってください。
いとらー コメント 「手に少しオイルを乗せて手をすり合わせてから、鼻に近づけてリフレッシュします」
——— 星野 手には直接つけられるものとつけられないものがあり、ほとんどのものが肌刺激があるのでつけない方がいいとされています。その中で、ラベンダーは肌に直接つけていい精油とされていておすすめです。リラックス効果だけでなく、火傷や切り傷、虫刺されにも効果的です。

いとらー コメント 「ディフューザーの寿命はどれくらいですか?」
——— 星野 実はとても短いんです。この量だと2週間、もって3週間。世の中のディフューザーは香りの揮発を調整する合成成分を使っているので長持ちするんですが、これは100%植物由来なので、どんどんなくなっていきます。長持ちさせるためには、家にいない間はスティックを抜いて、使うときだけ入れていただくといいです。

いとらー コメント 「精油保管の注意点はありますか?」
——— 星野 日光が当たらない場所に保管してください。そして、お子さんやペットの手が届くところには置かないようにお願いします。また、女性ホルモン様作用がある精油があるので、妊娠中の方は避けていただくといいと思います。

いとらー コメント 「なくなったら、市販のエタノールで調香してもいいですか?」
——— 星野 大丈夫です。消毒用エタノールだと水が入っている場合があるので、無水エタノールがいいです。
鈴木 みなさんもしかしたら第2弾も作れちゃうということですね。ぜひまたやってみてください。今日はとっても勉強になりました。ありがとうございました!


■THE PUBLIC ORGANIC
ストレス社会で奮闘する現代女性のための、東京発のオーガニックコスメブランド。
植物のエネルギーが凝縮され、心身のバランスを整えるといわれる精油の力に着目し、植物療法士が精油を選定・ブレンド。100%精油調合。世界最大規模のオーガニック認証基準にならった本格基準。
https://thepublic.tokyo/

■「鈴木えみ」
1999年にモデルとしてデビュー。 2017A/Wに自身がデザイナーを務めるブランド「Lautashi(ラウタシー)」を発表。
2019年に開始されたアマゾンファッションの新サービス「The Drop」の企画では、アジア圏では初選抜され完売が続き話題となるなど、各方面でプロデュース能力が注目され、その活動は多岐に渡る。プライベートでは一児の母。

■「Lautashi」
2017年に鈴木えみが立ち上げたアパレルブランド。
コンセプトは、「求めるものは奥行きのある佇まいと存在感、 そして内面から湧き出るしなやかさ。 存分に力を発揮できるように、鎧となろう。」
2020プレフォールコレクションより、デザイナーが幼少期を過ごした90年代の上海での記憶をコレクションに反映。
https://lautashi.com

■「I to lautashi」
あなたと私とラウタシーで”いとらうたし”な日々を共に過ごしていけたら、そんな思いで会員制の有料コミュニティを2020年5月1日にローンチ。
インスピレーション源や洋服作りのプロセスなどのメイキングを共有しつつ、ファッションだけにとどまらず様々な有意義な情報をシェアしコミュニケーションを取り、カスタマーとの密な距離感を目指す。
今後も積極的にライブ対談やオンラインワークショップを実施し、表面的ではない豊かさを常に意識したコンテンツを提供する。
https://lautashi.official.ec

POST TAGS
I to Lautashi