ワークショップ第11弾「I to Lautashi ×SUBLI VITAL MATERIAL × Baluko Laundry Place」オンラインワークショップを開催

5月に1周年を迎えた、鈴木えみがデザイナーを務めるアパレルブランド「Lautashi」とユーザーをつなぐ承認制有料コミュニティ「I to Lautashi(いとらうたし)」。
6月24日に実施したワークショップ第11弾のテーマは「お洗濯」。洗濯表示で家庭での洗濯NGとなっていても実はおうちで洗えるものもある!?ということで、Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)代々木上原にお邪魔し、お洗濯のプロフェッショナルに家庭での衣類のケアをレクチャーしていただくオンラインワークショップを開催した。

鈴木えみ(以下、鈴木) みなさんこんばんは。今回は「SUBLI VITAL MATERIAL(サブリ ヴァイタルマテリアル)」の洗濯洗剤とルーム&ファブリックミスト、「Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)」のランチトートをお届けさせてもらいましたが、今日はカフェも付いていてすごくおしゃれなコインランドリーBaluko Laundry Placeにお邪魔しています。代表の永松さんです。本日はよろしくお願いします。
——— Baluko Laundry Place代表・永松修平さん(以下、永松) よろしくお願いします。コインランドリーは今まであまりイメージが良くなかったかと思いますが、店舗のデザインや居心地の良さを上げることで多くの方に使っていただいていて、今は全国に110店舗あります。

鈴木 早速、お洗濯について教えていただきたいのですが、Lautashiのお洋服を持ってきたので、洗えるもの洗えないものを教えていただけますか?
——— 永松 まずはお洋服に付いている品質表示を確認して、洗えるか洗えないかを判断してください。ただ、水洗い不可となっている場合でも、例えばウールのニットはSUBLIなどの中性洗剤を使えばおうちで洗うことができます。

鈴木 ちなみに、洗剤は中性と何があるんですか?
——— 永松 だいたいの洗剤はアルカリ性です。アルカリ性の洗剤を使うとウールは縮んだり変質してしまうといったトラブルがあります。中性だと色落ちもしにくいです。

鈴木 シルクはどうですか?
——— 永松 中性洗剤を使えばシルクもおうちで洗えなくはないです。ただ、ウール以上に繊細な生地なので、お気に入りのお洋服はドライクリーニングに出していただくのが安心かと思います。

鈴木 いろいろな生地が使われているプリーツスカートのワンピースはどうでしょう?
——— 永松 こちらはクリーニング屋さんでも難しいと思うお洋服なので、おうちでのお洗濯はやめたほうがいいです。お手入れが難しい素材が組み合わさっているのと細かいプリーツを自分で戻そうとすると難易度が高いです。

鈴木 こちらのパンツはどうでしょう?
——— 永松 こちらはウールのパンツなので、ニットと同じようなかたちで洗っていただけます。

★ お洗濯実演

鈴木 それでは、今日は実際にニットを洗ってみましょう。
——— 永松 手洗いの時、汗の汚れを落とすためには人肌くらいの温度のお湯で洗っていただくのがベストです。40度以上だと縮んでしまうことがあります。ウールは濡れた状態だと摩擦に弱いので、裏返しにして小さくたたみ、なるべく刺激を与えないように洗うのがコツです。お湯の場合は漬けておくだけでもある程度汚れは落ちるので、やさしく押し洗いをしていただければと思います。

鈴木 これで落ちますか?袖口をゴシゴシ洗うのはダメですか?
——— 永松 落ちます。ニットは袖口をゴシゴシするのはやめたほうがいいです。
洗った後はやさしく押しながらすすぎを2回ほどして、柔軟剤を使う場合は2回目のすすぎの時に適量を入れてください。すすぎの後は、バスタオルで水分を取り、平干しします。

鈴木 室内干しのほうがいいですか?
——— 永松 そうですね。紫外線が繊維に良くないので、日光には当てないほうがいいです。

鈴木 パンツの干し方も教えてください。
——— 永松 パンツの場合は、裾を上にしてパンツハンガーで干すとシワが伸びるのでいいです。洗い方については、ウールのパンツもニットの時と同じです。

いとらー 仕上げは浮かせてスチームアイロンしたほうがいいですか?
——— 永松 そうですね、パンツもニットもスチームで仕上げるほうがいいです。

いとらー 襟口にファンデーションをつけてしまったときの落とし方を教えて欲しいです。
——— 永松 ファンデーションの成分は油分なので、最初に油汚れが取れやすい台所用の洗剤を使っていただいてから水洗いすると落ちやすいです。

いとらー ジーンズの正しい洗濯方法が知りたいです。
——— 永松 裏返しにして中性洗剤で洗うと色落ちしにくくなります。洗う水の温度が高くなると色落ちしやすくなるので、できれば水で洗ったほうがいいです。そして、こすれると色落ちしやすくなるので、手洗いでやさしく押し洗いするのがベストです。

鈴木 SUBLIの洗剤は自然由来の成分でできているので、環境にやさしいだけではなく肌にもやさしいので小さいお子さんがいる家庭にもいいと思います。中性洗剤は良いところばかりですね。
——— 永松 その分、洗浄力は少しアルカリ性の洗剤より劣るんですが、大人の方が日常生活の中でそんなに汚れることはないので、我々のコインランドリーで使っているオリジナル洗剤も中性洗剤です。

鈴木 みなさんためになったかな?押し洗いの方法と、手に負えなそうなときは便利なコインランドリーやクリーニングを使ってみましょう、中性洗剤を選んでみてねというお話でした。永松さん今日はありがとうございました。利用させていただきます。

■SUBLI VITAL MATERIAL(サブリ ヴァイタルマテリアル)
オーガニックライフスタイルブランドのVITAL MATERIAL(ヴァイタルマテリアル)からデビューした新ラインのファブリックケアシリーズ。
コンセプトは、“衣類のアンチエイジング”で、環境にやさしい洗剤と柔軟剤を展開している。
https://vitalmaterial.com

■Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)
2017年に誕生した次世代型新感覚ランドリー。関東を中心に全国100店舗以上を展開。従来のコインランドリーのイメージを一掃する清潔でスタイリッシュな店内に最新のランドリー機器が並ぶ。独自の洗濯コースや自社オリジナルの洗濯用洗剤の開発をおこなうなど「よりよい洗濯サービス」について常に探求している。
ランドリ-を通じてより快適で便利な生活空間と新しいライフスタイルを提案している。
https://baluko.jp

■鈴木えみ
1999年にモデルとしてデビュー。 2017A/Wに自身がデザイナーを務めるブランド「Lautashi(ラウタシー)」を発表。
2019年に開始されたアマゾンファッションの新サービス「The Drop」の企画では、アジア圏では初選抜され完売が続き話題となるなど、各方面でプロデュース能力が注目され、その活動は多岐に渡る。プライベートでは一児の母。

■Lautashi
2017年に鈴木えみが立ち上げたアパレルブランド。
コンセプトは、「求めるものは奥行きのある佇まいと存在感、 そして内面から湧き出るしなやかさ。 存分に力を発揮できるように、鎧となろう。」
2020プレフォールコレクションより、デザイナーが幼少期を過ごした90年代の上海での記憶をコレクションに反映。
https://lautashi.com

■I to lautashi
あなたと私とラウタシーで”いとらうたし”な日々を共に過ごしていけたら、そんな思いで会員制の有料コミュニティを2020年5月1日にローンチ。
インスピレーション源や洋服作りのプロセスなどのメイキングを共有しつつ、ファッションだけにとどまらず様々な有意義な情報をシェアしコミュニケーションを取り、カスタマーとの密な距離感を目指す。
今後も積極的にライブ対談やオンラインワークショップを実施し、表面的ではない豊かさを常に意識したコンテンツを提供する。
https://lautashi.official.ec

POST TAGS
I to Lautashi